ミルーンの独り言
前世療法セラピスト・インナーチャイルドヒーラーであり、アストロロジャー(占星術師)でもあるミルーンのスピリチャルなメッセージ(かもしれない)日記。
明けちゃいましたね、2007年(月かに)
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
皆様、お正月休みはいかがおすごしになりましたか?
わたしといえば、
仕事納めが30日と、仕事始めが3日という感じで
あんまりお正月気分もないまま
ただ、時が過ぎた感じもしますね。
お掃除も、適当にしてしまった。
なんか、換気扇だけ掃除したような・・・
あとは、普通の掃除でしたねぇ。
でもいい休養にはなったかな。
睡眠もたっぷり取れたし。
正月2日間の間は、
お墓参りと、近所の寺に初詣に行きました。
あぁ、そうだ!神社も行かなくては・・・。
これは明日行きますよ。
七福神様も行きたいのだけど、
今年はどこにいこうかな〜。
年末年始は案外、暇なのか、
フィットネスクラブもいつもより
人がいっぱいだったような感じ。
あ、でも、私はモーニング会員なので、
昼間きたことなかったから、
比較対照にならないかしらね。
年末年始はクラブが特別営業なので、
時間帯に関係なくこられたのですよ。
あ、そうそう、新しいフィットネスクラブは
エステも併設されていて、なんか、入会記念といって
半額でコースが試せるようなので、行ってきました。
ボディデトックス90分コース
いや〜これよかったよぉ。
やったあと、すっごく疲れたし・・・
毒素と、脂肪のみならず、消費カロリーもアップしたよう。
代謝促進になるみたいだね。
このエステのあと、いつものように
水泳をやろうと思ったのだけど、
あまりに疲れすぎて、早々と帰ってきてしまいましたね。
この脱力感のあとに、泳ぐ体力は残ってなかった・・・
それよか、早くかえって、昼寝したい・・・
その欲求のみで、すたこらさっさと帰りましたです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
皆様、お正月休みはいかがおすごしになりましたか?
わたしといえば、
仕事納めが30日と、仕事始めが3日という感じで
あんまりお正月気分もないまま
ただ、時が過ぎた感じもしますね。
お掃除も、適当にしてしまった。
なんか、換気扇だけ掃除したような・・・
あとは、普通の掃除でしたねぇ。
でもいい休養にはなったかな。
睡眠もたっぷり取れたし。
正月2日間の間は、
お墓参りと、近所の寺に初詣に行きました。
あぁ、そうだ!神社も行かなくては・・・。
これは明日行きますよ。
七福神様も行きたいのだけど、
今年はどこにいこうかな〜。
年末年始は案外、暇なのか、
フィットネスクラブもいつもより
人がいっぱいだったような感じ。
あ、でも、私はモーニング会員なので、
昼間きたことなかったから、
比較対照にならないかしらね。
年末年始はクラブが特別営業なので、
時間帯に関係なくこられたのですよ。
あ、そうそう、新しいフィットネスクラブは
エステも併設されていて、なんか、入会記念といって
半額でコースが試せるようなので、行ってきました。
ボディデトックス90分コース
いや〜これよかったよぉ。

やったあと、すっごく疲れたし・・・
毒素と、脂肪のみならず、消費カロリーもアップしたよう。
代謝促進になるみたいだね。
このエステのあと、いつものように
水泳をやろうと思ったのだけど、
あまりに疲れすぎて、早々と帰ってきてしまいましたね。
この脱力感のあとに、泳ぐ体力は残ってなかった・・・
それよか、早くかえって、昼寝したい・・・
その欲求のみで、すたこらさっさと帰りましたです。
PR
めまぐるしく時は過ぎ(月やぎ)
すみません。
ブログも久しぶりです。
なんか、今年は、各方面いろいろと
忘年会とかに呼ばれてまして、
先週から今週にかけて出席してました。
先週の水曜日は 月の扉の忘年会でした。
先生が太っ腹〜(っていうと怒られるかしら、元太っ腹〜)なので
社長である先生のオゴリってことで、
ただで美味しい鍋物とお刺身と蟹とお酒をいただきました。
そのあと、二次会でカラオケを。先生の奥様も参加されて
美しい歌声を拝聴しました。
これも先生のオゴリです。
いや〜こんなに良くしてくれて、
従業員一同、心して来年も働けますよ!!
そのおかげで、ますます、
月の扉で占いが当たりまくるとおもいます!!!
ああ、そうそう、給料の他に、もち代って
臨時ボーナスくださってありがとうございます。m(__)m
うれしいぞ〜ボーナスもらったの生涯ではじめての出来事さ!
翌日の木曜日はNLP的カラオケ大会。つまり
これも忘年会ですな。
歌舞伎町 某所にて開催されました。
男性は会社から直帰できたようなので、
初めてスーツ姿をみましたが、なんだかくたびれてるおっさんだ〜。
本人が自称30代前半といっても、やっぱり40代に見えますよ。
(ってここで仇をとってやる私・・・)
で、前日の月の扉カラオケ会のリハーサルが済んでたせいか、
NLPカラオケは歌えましたよ〜。
ミルーン、激しいな!とか初対面の人にいわれちゃいました。
そう、私は意外と激しい女だよ。
おとめ の他に、さそりもオーバーサインだからね。
感情的移入は激しいさ。
プチD.T.Iならぬ、どっぷりD.T.Iです。
やっぱり乗り移りっていうか、
その歌手を降臨させてます。
週明けて月曜日はNLPの先生を囲んでの忘年会。
これまた違うメンバーにてお食事。
けど、飲みすぎちゃって、ちょっと体調不良になり、
1次会で早々退散してしまいました。
高いワインは酔いがまわるのが、早いのかな。
それともアルコール度が強かったのか・・・
連日の忘年会で肝臓を傷めてたのか・・・
もう、わたしったら!
先生とも、もっとお話したかったのになぁ。
弾けている先生、楽しそうでした。
そのせいか、翌朝は先生の夢を見ました。
どんな内容だったか忘れましたが、
これは、たぶん、忘年会の余韻ですよね。
ブログも久しぶりです。
なんか、今年は、各方面いろいろと
忘年会とかに呼ばれてまして、
先週から今週にかけて出席してました。
先週の水曜日は 月の扉の忘年会でした。
先生が太っ腹〜(っていうと怒られるかしら、元太っ腹〜)なので
社長である先生のオゴリってことで、
ただで美味しい鍋物とお刺身と蟹とお酒をいただきました。
そのあと、二次会でカラオケを。先生の奥様も参加されて
美しい歌声を拝聴しました。
これも先生のオゴリです。
いや〜こんなに良くしてくれて、
従業員一同、心して来年も働けますよ!!
そのおかげで、ますます、
月の扉で占いが当たりまくるとおもいます!!!
ああ、そうそう、給料の他に、もち代って
臨時ボーナスくださってありがとうございます。m(__)m
うれしいぞ〜ボーナスもらったの生涯ではじめての出来事さ!
翌日の木曜日はNLP的カラオケ大会。つまり
これも忘年会ですな。
歌舞伎町 某所にて開催されました。
男性は会社から直帰できたようなので、
初めてスーツ姿をみましたが、なんだかくたびれてるおっさんだ〜。
本人が自称30代前半といっても、やっぱり40代に見えますよ。
(ってここで仇をとってやる私・・・)
で、前日の月の扉カラオケ会のリハーサルが済んでたせいか、
NLPカラオケは歌えましたよ〜。
ミルーン、激しいな!とか初対面の人にいわれちゃいました。
そう、私は意外と激しい女だよ。
おとめ の他に、さそりもオーバーサインだからね。
感情的移入は激しいさ。
プチD.T.Iならぬ、どっぷりD.T.Iです。
やっぱり乗り移りっていうか、
その歌手を降臨させてます。
週明けて月曜日はNLPの先生を囲んでの忘年会。
これまた違うメンバーにてお食事。
けど、飲みすぎちゃって、ちょっと体調不良になり、
1次会で早々退散してしまいました。
高いワインは酔いがまわるのが、早いのかな。
それともアルコール度が強かったのか・・・
連日の忘年会で肝臓を傷めてたのか・・・
もう、わたしったら!
先生とも、もっとお話したかったのになぁ。
弾けている先生、楽しそうでした。
そのせいか、翌朝は先生の夢を見ました。
どんな内容だったか忘れましたが、
これは、たぶん、忘年会の余韻ですよね。
今帰仁城跡(旅行記5)
話が前後しますが、
沖縄、最初に宿をとったのが名護市だったので、
行ったのが今帰仁でした。
今帰仁城跡
沖縄は独自の文化があって、
それをグスク文化というらしいのです。
で、戦国時代さながらのように、
沖縄各地に散らばる、王たちに、あっちこっちから
攻められて、城壁のみのこる感じのようです。
で、入り口になぜだか2匹の猫がいました
あんまりのどかでかわいらしんでパチリ→
そしてお城ということで門から続く道はこんな感じ↓

沖縄、最初に宿をとったのが名護市だったので、

行ったのが今帰仁でした。
今帰仁城跡
沖縄は独自の文化があって、
それをグスク文化というらしいのです。
で、戦国時代さながらのように、
沖縄各地に散らばる、王たちに、あっちこっちから
攻められて、城壁のみのこる感じのようです。
で、入り口になぜだか2匹の猫がいました
あんまりのどかでかわいらしんでパチリ→
そしてお城ということで門から続く道はこんな感じ↓

対立交渉(月かに)
あ、さて〜(というアナウンサーいましたね、小林完吾さん?)
昨日の日記は、主観が大分入っているかもしれません。
第一ポジションのなかですかね。
その主たるものは、怒り、の感情に思いますが、
なぜ怒っているのかといえば、
大切にしてくれなかった、という怒りなのかも、と
おもいました。
で、それは、おそらく、自分は大切にされるべき存在だと
信じているからなんですね〜
まあ、おそらく、みんなそうなんですが、
大切にされている、という感覚をもっていつも
生活していきたいわけです。
大切にされている=愛されてる、って実感できますものね。
それを感じるために、わざわざ高い宿泊費をだして
シティホテルに泊まったりするのだとおもいます。
わたしなんかは、
京王プラザホテルでの勤務経験がある以上、
お客様へ最大限のおもてなしするのは
サービス業の主軸にあるとおもっているのです。
お客様の気持ちを出来るだけ満たしてあげるのが
サービス業で、やっぱりフィットネスクラブとはいえ、
サービス業なんですよ。
気持ちよくさせてあげ、なおかつ、お客様の目的をも
満たしてあげるための施設利用の提供ということだし。
ま、そんなかんじで、感情的になっていた、わたしでした。
昨日の日記は、主観が大分入っているかもしれません。
第一ポジションのなかですかね。
その主たるものは、怒り、の感情に思いますが、
なぜ怒っているのかといえば、
大切にしてくれなかった、という怒りなのかも、と
おもいました。
で、それは、おそらく、自分は大切にされるべき存在だと
信じているからなんですね〜
まあ、おそらく、みんなそうなんですが、
大切にされている、という感覚をもっていつも
生活していきたいわけです。
大切にされている=愛されてる、って実感できますものね。
それを感じるために、わざわざ高い宿泊費をだして
シティホテルに泊まったりするのだとおもいます。
わたしなんかは、
京王プラザホテルでの勤務経験がある以上、
お客様へ最大限のおもてなしするのは
サービス業の主軸にあるとおもっているのです。
お客様の気持ちを出来るだけ満たしてあげるのが
サービス業で、やっぱりフィットネスクラブとはいえ、
サービス業なんですよ。
気持ちよくさせてあげ、なおかつ、お客様の目的をも
満たしてあげるための施設利用の提供ということだし。
ま、そんなかんじで、感情的になっていた、わたしでした。
環境改変(月かに)
今日は思い切って、やっちゃいました。
フィットネスクラブの変更。
ワウディ阿佐ヶ谷→セントラル阿佐ヶ谷
大きな理由は
1 時間が短くて通えない
2 スタッフが無愛想
3 清掃が行き届いてない
4 料金が高い
5 バイク置き場にこまる
のこの5つの不満ですね。
1はまあ、私の仕事の状態なんですけど、
朝早く起きて、運動できたらな〜という欲求を
叶えてくれるのがセントラルでした。
2は スタッフ本当にむかつくんですよ。
私は吉祥寺から移ってきた長期利用者ですよ。
それなのに、愛想が悪い。まあ、吉祥寺のスタッフのように
一人一人が知ってるというような仲のよさってすぐには無理かと
おもうのですが、でも、親しみを込めた文面のハガキをわざとらしく
送りつけるくらいなら、その場にいる全員が
今すぐ愛想よくするように教育しなさい、といいたいのですが・・・
まあ、一言でいえば、未熟なんでしょうけど。
チーフトレーナー(吉祥寺から異動した人)
に言っておきましたから、時がたてば改善していくかもしれません。
3コレは、どうしてなんでしょうか。
開業して半年で、シャワールームの床が
薄黒いカビでぬるぬるしてるのはビックリしましたが。
4コレは気付いてたんですけどね、
母親への遠慮からまた、入会してしまいましたが。
5阿佐ヶ谷駅ってところは、原チャリ置き場がないので、
それも、腹立たしいところですが、なぜだか、
駐車違反の取り締まりだけは厳しくやってるよう(・へ・)
ワウディ阿佐ヶ谷のクラブが用意してるのは
地下の自転車置き場なんで、原チャリは置けないしねぇ。
いつもトレーニングしてるときひやひやものでした。
ひやひやしなくてすむのは夜なんですけど、
そうなると、結局時間が限られちゃって、
なんか、1時間しかできない、ってことしょっちゅうでした。
フィットネスクラブの変更。
ワウディ阿佐ヶ谷→セントラル阿佐ヶ谷
大きな理由は
1 時間が短くて通えない
2 スタッフが無愛想
3 清掃が行き届いてない
4 料金が高い
5 バイク置き場にこまる
のこの5つの不満ですね。
1はまあ、私の仕事の状態なんですけど、
朝早く起きて、運動できたらな〜という欲求を
叶えてくれるのがセントラルでした。
2は スタッフ本当にむかつくんですよ。
私は吉祥寺から移ってきた長期利用者ですよ。
それなのに、愛想が悪い。まあ、吉祥寺のスタッフのように
一人一人が知ってるというような仲のよさってすぐには無理かと
おもうのですが、でも、親しみを込めた文面のハガキをわざとらしく
送りつけるくらいなら、その場にいる全員が
今すぐ愛想よくするように教育しなさい、といいたいのですが・・・
まあ、一言でいえば、未熟なんでしょうけど。
チーフトレーナー(吉祥寺から異動した人)
に言っておきましたから、時がたてば改善していくかもしれません。
3コレは、どうしてなんでしょうか。
開業して半年で、シャワールームの床が
薄黒いカビでぬるぬるしてるのはビックリしましたが。
4コレは気付いてたんですけどね、
母親への遠慮からまた、入会してしまいましたが。
5阿佐ヶ谷駅ってところは、原チャリ置き場がないので、
それも、腹立たしいところですが、なぜだか、
駐車違反の取り締まりだけは厳しくやってるよう(・へ・)
ワウディ阿佐ヶ谷のクラブが用意してるのは
地下の自転車置き場なんで、原チャリは置けないしねぇ。
いつもトレーニングしてるときひやひやものでした。
ひやひやしなくてすむのは夜なんですけど、
そうなると、結局時間が限られちゃって、
なんか、1時間しかできない、ってことしょっちゅうでした。
はまってしまった、NLP(月おうし)
今日はNLPマスター第五モジュール(再受講)の最終日。
グループに分かれての自作ワークが午後のメインでした。
クライアント役の人をちょっとカリブレーションして、
ミラーリング&ペーシングして見ました。
なんで、それやりたかったかというと、
その人
凄いキャラクターなんですね。
仮にKさんとしますが。
その人の世界地図、特殊で、
とても惹かれますねぇ。
意識的モデリングのつもりが、
結局、無意識的モデリングになっちゃいました。
というか乗り移りですね。
プチD.T.I(ディープ トランス アイデンティフィーケーション)
ですね。
彼が手を広げて、「あ〜見えるよ、〇〇が、」
というか言わないか
私も同じ光景の〇〇がみえましたよ。
これこそ、ある意味、共感覚の統合
彼の中にある感覚を共有??
なんだか、訳わからない説明ですみません。
グループに分かれての自作ワークが午後のメインでした。
クライアント役の人をちょっとカリブレーションして、
ミラーリング&ペーシングして見ました。
なんで、それやりたかったかというと、
その人
凄いキャラクターなんですね。
仮にKさんとしますが。
その人の世界地図、特殊で、
とても惹かれますねぇ。
意識的モデリングのつもりが、
結局、無意識的モデリングになっちゃいました。
というか乗り移りですね。
プチD.T.I(ディープ トランス アイデンティフィーケーション)
ですね。
彼が手を広げて、「あ〜見えるよ、〇〇が、」
というか言わないか
私も同じ光景の〇〇がみえましたよ。
これこそ、ある意味、共感覚の統合
彼の中にある感覚を共有??
なんだか、訳わからない説明ですみません。
浦添市にあるウタキ(旅行記4)

今帰仁をみてきました。
(その話は後日しましょう。)
その帰りに
その案内してくれた人が知ってた、
ウタキを見に行きました。
浦添市だったのかな。
米軍キャンプがある境のところでした。
写真は左のフェンスが米軍ですね。
こんな場所いっていいんですか、
というようなひっそりした場所。
霊場といわれるだけあって、
なんかいそうな
うっそうとした気が生い茂っている
草場でした。
沖縄へいく1〜2週間前からずっと肩こりが
ひどくって、というか、痛くって
重かったんです。
特に右肩と首の付け根が激痛でした。
もともと私は肩こりでしたが、
なんでここまで痛くなるのか理由が
わかりませんでした。
右肩が激痛だったので、沖縄着いた初日の夜に
アロママッサージしてもらい、少し楽になってましたが、
あさになれば元通りって感じでした。
でも、このうっそうとした、一瞬入るのを
ためらうような場所に、
特に出入り禁止の看板もでてないから
と入ってみたのですが、
入ったとたん、スーッとウソのように
右肩も左肩もラクになったんです。
スーッと何かが抜け出すような・・・
ああ、浄化されてる、浄化されてると
おもいました。
ウタキのなかにはいったとき、
写真とってもいいか、と聞いたら
止めて、ということだったんで
とりませんでした。
NLP的前世療法は新たな決断と新しい人生を得る方法(月おひつじ)
なんか、一週間あっという間ですね。
先週NLPの第4モジュールを再受講したのに、
また、再び再受講日が近づいてます。
今週末は第五モジュールの日。
この間は無意識的モデリングとしてDTIをやりました。
ま、トランス状態にさせて、その中でモデリングしたい人を
呼び出して、自分と一体化して感じ取るわけです。
でも、これって、私がいつもやっていること。
最後にセッション最後のほうで、守護霊さんを呼び出して
対話してもらっているのは、まさしくDTI.
でも広ーい意味では、インナーチャイルドも
過去世の自分もDTIです。
そのときの自分になってみて、
そのときの自分がどう感じてたか、
どう思ったか、を体験するわけです。
そのあと、魂の自分になって、
(インナーチャイルドだと、大人の自分になってみて)
振り返る。
これは、まさしく、メタポジションです。
メタポジションで振り返ると、
人生の学び、レッスン、決断と
こんせにどう影響しているのかわかります。
そこで、はじめて、前世で決断したことが
今の今世の自分に強く影響しているかを知ったときに、
それが、もう不必要なことであるならば、
手放す、という新たな決断もできるわけです。
新たな決断が出来ると、その後の人生が変わります。
おお、昔から、私はNLPをセッションに取り入れてたのですね。
定義をしらなくても、知らずにやってたことでした。
ただ、前世のストーリを知りたいのだけならば、
霊能者の人を訪ねていって、リーディングしてもらえば
いいのですが、
これらをやらないと、前世療法 にはならないですよ、
と私は常々、言ってます。
インナーチャイルドも同様です。
子どものときの決断が、今の大人にどれだけ影響を与えているのか。
子どものときに感じてた感情が、今の大人にどれだけ影響をあたえているのか。
子どもを癒すと、感覚がかわります。(これはサブモダリティの変化とにてますね)
そして、新たな決断を手に入れて、その後の人生が変わっていくのです。
だから、私、ミルーンの個人セッションは実はNLP的前世療法。
NLP的インナーチャイルドヒーリングだったのですね。
先週NLPの第4モジュールを再受講したのに、
また、再び再受講日が近づいてます。
今週末は第五モジュールの日。
この間は無意識的モデリングとしてDTIをやりました。
ま、トランス状態にさせて、その中でモデリングしたい人を
呼び出して、自分と一体化して感じ取るわけです。
でも、これって、私がいつもやっていること。
最後にセッション最後のほうで、守護霊さんを呼び出して
対話してもらっているのは、まさしくDTI.
でも広ーい意味では、インナーチャイルドも
過去世の自分もDTIです。
そのときの自分になってみて、
そのときの自分がどう感じてたか、
どう思ったか、を体験するわけです。
そのあと、魂の自分になって、
(インナーチャイルドだと、大人の自分になってみて)
振り返る。
これは、まさしく、メタポジションです。
メタポジションで振り返ると、
人生の学び、レッスン、決断と
こんせにどう影響しているのかわかります。
そこで、はじめて、前世で決断したことが
今の今世の自分に強く影響しているかを知ったときに、
それが、もう不必要なことであるならば、
手放す、という新たな決断もできるわけです。
新たな決断が出来ると、その後の人生が変わります。
おお、昔から、私はNLPをセッションに取り入れてたのですね。
定義をしらなくても、知らずにやってたことでした。
ただ、前世のストーリを知りたいのだけならば、
霊能者の人を訪ねていって、リーディングしてもらえば
いいのですが、
これらをやらないと、前世療法 にはならないですよ、
と私は常々、言ってます。
インナーチャイルドも同様です。
子どものときの決断が、今の大人にどれだけ影響を与えているのか。
子どものときに感じてた感情が、今の大人にどれだけ影響をあたえているのか。
子どもを癒すと、感覚がかわります。(これはサブモダリティの変化とにてますね)
そして、新たな決断を手に入れて、その後の人生が変わっていくのです。
だから、私、ミルーンの個人セッションは実はNLP的前世療法。
NLP的インナーチャイルドヒーリングだったのですね。
NLP的フィットネス(月うお)
今日は久々にフィットネス行ってきました。
行く前はイヤだったけど、
(と言うか、めんどくさかったけど)
行ったら気分がよくなりました。
阿佐ヶ谷駅前だから、
ビーノでいっても10分くらいなんだけど。
で、有酸素運動のバイクをこぎながら、歌ってたら、
気分がよくなりましたね。
これは、まさしく、NLP的フィットネス。
いやな感じがあるときは、
歌いながらフィットネスしようかね〜。
気分が良くなったついでに西友でお買い物
しちゃいました。
というか、明日の朝ごはんが何にもないんです。
だから、ちょっとしたもの、ヨーグルトとか
買い足しました。
24時間営業は凄いです。
でも、その分、ちょっと物価が高いみたい。
地元のサミットと比べて、高いですね、全般的に。
で、なぜだか、セブンイレブンのボジョレーヌーボーが
飲みたくなって、買っちゃいましたよ、それも。
以前飲んだんですよね。田崎真也セレクトとありましたが、
これが美味しかったんです。
私は基本的には、濃くて渋ーい赤ワインがすきなので、
ボジョレーはキライだったんですが、
田崎さん推薦のボジョレーヌーボーは美味しかったです。
深みがある味わいでした。
値段も2480円と、ヌーボーにしては、
手ごろなんじゃないですか。
だから、今ほろ酔いで〜す。
今日は以上で。
短くてスミマセン。
沖縄の事とかは追々書き連ねて行きますね。
行く前はイヤだったけど、
(と言うか、めんどくさかったけど)
行ったら気分がよくなりました。
阿佐ヶ谷駅前だから、
ビーノでいっても10分くらいなんだけど。
で、有酸素運動のバイクをこぎながら、歌ってたら、
気分がよくなりましたね。
これは、まさしく、NLP的フィットネス。
いやな感じがあるときは、
歌いながらフィットネスしようかね〜。
気分が良くなったついでに西友でお買い物
しちゃいました。
というか、明日の朝ごはんが何にもないんです。
だから、ちょっとしたもの、ヨーグルトとか
買い足しました。
24時間営業は凄いです。
でも、その分、ちょっと物価が高いみたい。
地元のサミットと比べて、高いですね、全般的に。
で、なぜだか、セブンイレブンのボジョレーヌーボーが
飲みたくなって、買っちゃいましたよ、それも。
以前飲んだんですよね。田崎真也セレクトとありましたが、
これが美味しかったんです。
私は基本的には、濃くて渋ーい赤ワインがすきなので、
ボジョレーはキライだったんですが、
田崎さん推薦のボジョレーヌーボーは美味しかったです。
深みがある味わいでした。
値段も2480円と、ヌーボーにしては、
手ごろなんじゃないですか。
だから、今ほろ酔いで〜す。
今日は以上で。
短くてスミマセン。
沖縄の事とかは追々書き連ねて行きますね。
常に革新(月みずがめ)
さて、今日のブログは、
NLPの再受講してきた感想ですが、
外人講師のひとが、なんか以前とは大分変わってしまいまして、
前みたいに、凄ーいおふざけというか、
超 挑発的NLPを仕掛けてくるかとおもいきや、
穏やかなんです。
のっけから、ホワイトボードに書くときに
「あ、緑は見えないってことでしたね。
私、ワガママだとか、みんなから言われてるようから、
今、第二ポジションになってみました」とか
つぶやいて
黒のマジックに書き換えているんですよ〜。
あと、NLPの由来のエピソードで、
グリンダーさんの話があまりにも
あとから、とってつけた理由のようにおもえたので、
思わず、ツッコミを入れたら、
すかさず、彼が返してきた事は、
「ミルーンさん、あなた
凄く綺麗になった。美しい。
なんか、いろいろ変化があったでしょう」と
切り出してきたんですよ。
確かに私は変わりましたよ。激変です。
私的な身分も変わったし、
公的な身分というか扱いも変わってきたし、
身体的特徴も変わったし、(視力とか体重とか・・・)
それに伴って自分の内的感覚も変わってきているので、
(自分に対する自己ステータスとかね)
だから、それには同意せざるをえなくって、
それがきっかけなのか、ラポールが取れたという
感じになってしまいましたね。
彼、いわく、今のは
コードリーディングだと。
先生がすかさず、それはどういうことなんですか
と、NLP的にいうとどういうことなのかと
聞けば、
彼は、カリブレーションだ といいました。
やっぱり、講師とはいえ、成長し続けているのですね。
なんか、今日の授業はとても理解しやすかったです。
人は、常に同じではない、ということを改めて自覚しました。
前、会ったときはとても合わないな〜とおもってましたが、
今日はそうでもないな、と思ってます。
これは、その人に対する印象が、
私の中で、リフレーミングされた
感じですね。
NLPをやっていると、人の好き嫌いがなくなります。
NLPの再受講してきた感想ですが、
外人講師のひとが、なんか以前とは大分変わってしまいまして、
前みたいに、凄ーいおふざけというか、
超 挑発的NLPを仕掛けてくるかとおもいきや、
穏やかなんです。
のっけから、ホワイトボードに書くときに
「あ、緑は見えないってことでしたね。
私、ワガママだとか、みんなから言われてるようから、
今、第二ポジションになってみました」とか
つぶやいて
黒のマジックに書き換えているんですよ〜。
あと、NLPの由来のエピソードで、
グリンダーさんの話があまりにも
あとから、とってつけた理由のようにおもえたので、
思わず、ツッコミを入れたら、
すかさず、彼が返してきた事は、
「ミルーンさん、あなた
凄く綺麗になった。美しい。
なんか、いろいろ変化があったでしょう」と
切り出してきたんですよ。
確かに私は変わりましたよ。激変です。
私的な身分も変わったし、
公的な身分というか扱いも変わってきたし、
身体的特徴も変わったし、(視力とか体重とか・・・)
それに伴って自分の内的感覚も変わってきているので、
(自分に対する自己ステータスとかね)
だから、それには同意せざるをえなくって、
それがきっかけなのか、ラポールが取れたという
感じになってしまいましたね。
彼、いわく、今のは
コードリーディングだと。
先生がすかさず、それはどういうことなんですか
と、NLP的にいうとどういうことなのかと
聞けば、
彼は、カリブレーションだ といいました。
やっぱり、講師とはいえ、成長し続けているのですね。
なんか、今日の授業はとても理解しやすかったです。
人は、常に同じではない、ということを改めて自覚しました。
前、会ったときはとても合わないな〜とおもってましたが、
今日はそうでもないな、と思ってます。
これは、その人に対する印象が、
私の中で、リフレーミングされた
感じですね。
NLPをやっていると、人の好き嫌いがなくなります。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(02/24)
(02/18)
(01/12)
(01/11)
(01/03)
(12/23)
(12/22)
(12/06)
プロフィール
HN:
ミルーン
HP:
性別:
女性
職業:
前世療法セラピスト、インナーチャイルドヒーラー&占星師
自己紹介:
98年より占い師として実践の場にたつ。さまざまな人々の悩みを聞くうちに、その根源からアプローチしたらいいと2000年に前世療法とインナーチャイルドセラピスト認定取得。以後さまざまなヒーリングやセラピー技法を取得して、(前世療法、インナーチャイルド、クリスタルヒーリング、レイキマスター、NLPマスター)それらを複合的に取り入れた個人セッションをしている。
ミルーンのコンセプト:世界平和の実現。
戦争は大きな喧嘩であり、争いの火種は心のなかからおきる。コミュニケーションの行き違いがあったとしても、みんながみんな、心が平和であれば争わない。したがってみなが心の平和を取り戻せば、争いがなくなり、世界が平和になるから、という思いで、ヒーラーとして活動をしているミルーンです。
ツイッターはじめましたhttp://twitter.com/merune
ミルーンのコンセプト:世界平和の実現。
戦争は大きな喧嘩であり、争いの火種は心のなかからおきる。コミュニケーションの行き違いがあったとしても、みんながみんな、心が平和であれば争わない。したがってみなが心の平和を取り戻せば、争いがなくなり、世界が平和になるから、という思いで、ヒーラーとして活動をしているミルーンです。
ツイッターはじめましたhttp://twitter.com/merune